お知らせ
成功するためには、まず失敗者の話を聞いた方が良い
2025.10.02お知らせ

絶対成功の法則なんてない
起業や新しいことを始めるときって、どうしても「成功者の真似」をしたくなりますよね。
でも実はそれ、けっこう危ない考え方かもしれません。
なぜかというと…
成功した人には、その人だけの 人脈・タイミング・運 が絡んでいて、そこまで真似するのは不可能だからです。
だから「これさえやれば絶対成功!」なんて方法は存在しないんです。
じゃあどうすればいいの?
実は「絶対に失敗するパターン」っていうのは存在します。
つまり、それを避けることができれば、自然と成功に近づけるんですよね。
多くのビジネス書や自己啓発本って、どうしても「儲かる」「成功する」といった前向きなタイトルが並びます。
でも僕が本当に役立つと思うのは、失敗した人のリアルな話 です。
- 飲食店を畳んだ人
- 小売業で負債を抱えた人
- 立ち上げた事業を手放した人
こういう「生の失敗談」ほど、学びになるものはありません。
僕自身もたくさん失敗してきました
ええ、僕も例外じゃありません。
WEB制作の会社をやってそこそこうまくいったあと、飲食店を始めてあっけなく失敗・廃業。
輸入雑貨でも失敗。小さな事業を立ち上げては尻切れトンボ…。
そのうちWEB制作の会社も解散してしまいました。
正直、「もう終わりにした方が楽かも…」と思ったこともあります。
(今思うと、軽くうつ状態だったのかもしれません笑)
でも、そこからまた原点に戻って、いまはWEB制作やデザインに専念。
数々の失敗が、今では リスク回避・マーケティング・広告戦略 をリアルに語れる経験値になっています。
耳ざわりのいい話ばかりじゃありません
僕のアドバイスは「夢を広げるだけのきれいごと」ではないです。
正直に「それはやめた方がいい」と言うこともあります。
- 夢を見たいだけの人
- 「絶対売れます!」と言ってほしい人
そういう方には合わないかもしれません。
でも「本気で失敗を避けたい」「事業を長く続けたい」って人には、必ず役立つ話ができると思います。
実際に関わったこと(ざっくり紹介)
- 飲食店オーナーの起業相談
コンセプトやターゲットを一緒に整理して、ロゴ・HP・ショップカード・メニュー・チラシを統一。広告やSNSの基盤づくりもサポート。 - 小売業のスタート支援
POSレジやクラウドアプリを見直してコストダウン。商品ラインナップや見せ方を整え、ECサイトの構築もお手伝い。 - 個人事業主の独立準備
事業計画や補助金活用をアドバイス。ホームページや営業資料を制作し、AIツールの導入も提案。
最後に
起業するには「アクセル(ポジティブさ)」と同じくらい「ブレーキ(失敗の知識)」も大事です。
もし身近に失敗者がいないなら、僕に会いに来てください。
失敗だらけの経験が、きっとあなたの力になると思います。
お問い合わせはこちら
事業や起業の相談はお気軽にどうぞ。初回は無料で対応しています。